長野エンジニアライフ

東京から長野に移住したエンジニアのブログです。🦒🗻⛰

2019-01-01から1年間の記事一覧

Python + OpenCVで顔検出(3)〜検出箇所のみに画像トリミング〜

こちらの記事で、リアルタイムカメラから顔検出→画像生成するところまでできた。 kawakeee.hatenablog.com 今回は、顔検出したタイミングで顔検出部分の画像ファイル(jpg)を生成させる。 顔検出箇所をトリミング 実行 ソースコード 参考記事 顔検出箇所をト…

Python + OpenCVで顔検出(2)〜検出時のフレーム画像をキャプチャ〜

こちらの記事で、リアルタイムカメラから顔検出するところまでできた。 kawakeee.hatenablog.com 今回は、顔検出したタイミングで画像ファイル(jpg)を生成させる。 顔検出時に条件分岐を追加 実行 ソースコード 参考記事 顔検出時に条件分岐を追加 前回のfac…

Python + OpenCVで顔検出(1)〜リアルタイムカメラから検出〜

qiita.com 上の記事を参考にOpenCVで顔検出したときのメモ 仮想環境の準備 openCVのインストール 顔検出のプログラム準備 分類器のファイルを取得 実行 ソースコード 仮想環境の準備 opencvEnvの環境をvenvで作成 $ python3 -m venv opencvEnv # activate し…

ElementUIのMessageを積まずに表示する方法

ElementUIのバージョン2.8.2では同じ箇所にメッセージが表示される。 【2.8.2で動作確認】 だがしかし、2.9.0以降メッセージが積まれて表示される(スタックモード)仕様に変更された。 【2.9.2で動作確認】 github.com 2.9.0以降でも積まずに表示したい 以下…

Pythonでオープンデータを活用する(2)〜盗難推測編〜

この記事は、 JSL (日本システム技研) Advent Calendar 2019 - Qiita 12/17の記事です。 今回は↓で数値化した自転車盗難情報を使って任意に指定された自転車利用情報がどのくらい盗まれやすい特徴であるかを示す指標を作成する。 kawakeee.hatenablog.com 過…

Pythonでオープンデータを活用する(1)〜数値化編〜

この記事は、 JSL (日本システム技研) Advent Calendar 2019 - Qiita 12/16の記事です。 オープンデータの情報は、文字情報が入っていたりと数値化されていない事が多い。そのため、特徴を探索するための数値計算ができなかったりと、プログラムが扱いやすい…

2019 信州アプリコンテスト0の振り返り

2019年12月7日(土) 信州アプリコンテストに参加してきました。 コンテストの結果、、、以下の賞を頂けました!! 総務省信越総合通信局長賞 NTTドコモ長野支店賞 コンテストの概要については↓↓↓ shinshu-futureapp.net 小学生から社会人まで幅広い世代の方達…

AtCorder|(復習)AtCoder Beginner Contest 146

昨日はAtCoder Beginner Contest 146に参戦してきました。(コンテスト参戦は9回目) 結果はA,Bの2完で、ratignが少しさがりました。 A - Can't Wait for Holiday s = input() if s == 'SUN': print(7) elif s == 'MON': print(6) elif s == 'TUE': print(5) e…

AtCorder|(復習)C - Average Length

昨日、完答できなかった↓の問題の復習記事です。 atcoder.jp (準備)利用モジュールの確認 今回使用するモジュールは - permutations(順列の総数を求める) - hypot(ユークリッド距離を求める) - factorial(階乗を求める) permutations リスト要素の順列を生成…

長野でWebエンジニアになる方法

都内のSIerから長野のWebエンジニアへIターン転職しました。Wantedlyにも↓類似記事あげていますが、改めて個人ブログでも記事にしてみました。 www.wantedly.com 今回の記事では、自己紹介を踏まえながら長野Webエンジニアになるまでの経緯を書きました。 自…

curlコマンドのメモ

firebaseのcloud functionsを実行する際に、知ったcurlコマンドについてのメモです。 この辺のリファレンス読みつつ問題なく実行はできましたが、curlについてはワカランでした。 firebase.google.com って事で、curlについての基礎的なメモ記事スタートです…

二分探索の実装

AIZU ONLINE JUDGEより、二分探索に関する問題(ALDS1_4_B)をpythonで解いていきます。 onlinejudge.u-aizu.ac.jp 問題自体は線形探索の時と同様ですが、入力値のn,qの最大値が増えているため線形探索で解答するとTLEとなります。 ちなみにsetクラスならこち…

線形探索の実装

AIZU ONLINE JUDGEより、線形探索に関する問題(ALDS1_4_A)をpythonで解いていきます。 onlinejudge.u-aizu.ac.jp setクラスを用いて実装 n = int(input()) s = list(map(int,input().split())) q = int(input()) t = list(map(int,input().split())) temp = …

AtCorder|(復習)B - Counting of Trees

昨日、完答できなかった↓の問題の復習記事です。 atcoder.jp 自分の解答 n = int(input()) d = list(map(int,input().split())) ans = 1 if min(d) != 0: ans = 0 d.sort() for i in range(1,max(d)+1): ans *= d.count(i-1)**d.count(i) if ans == 0: break…

AtCorder| 第二回全国統一プログラミング王決定戦予選

本日は第二回全国統一プログラミング王決定戦予選に参戦してきました。(AtCorder参戦は7回目) 個人的に、難易度はABCより高く感じました。結果はA1完で、ぼろぼろでした。 すこしずつRatingは上がっていて順調です◎ A - Sum of Two Integers 入力となる整数N…

Hello world!!

技術の備忘録、目標設定として、つらつらとマイペースに記事を書いていこうと思います。よろしくお願いします。