長野エンジニアライフ

東京から長野に移住したエンジニアのブログです。🦒🗻⛰

Vue.jsプロジェクトにて、e2eテストが失敗する

事象 原因 対応 事象 > node test/e2e/runner.js Starting selenium server... started - PID: 40935 [Login] Test Suite ====================== Running: ログイン { parser: "babylon" } is deprecated; we now treat it as { parser: "babel" }. Error r…

MNISTデータセットからモデルを作成する

MNISTデータセットについて 必要なモジュールを準備 データセットの読み込み ニューラルネットワークモデルの構築 コンパイルステップ 画像データの前処理 ラベルの準備 ニューラルネットワークモデルの学習 テストデータによる精度確認 MNISTデータセットに…

FOSSASIA Summit 2020 Singaporeで発表しました!

先日、自転車盗難LINEBotについて、FOSSASIA Summit 2020 Singaporeで発表しました。振り返りのため記事にしました。 summit.fossasia.org FOSS ASIAについて コロナ影響によるオンライン参加 実際のプレゼン内容 スライド内容 振り返り 自転車盗難推測LINEB…

【Pythonで解くLeetCode】 1. Two Sum

問題 与えられたコード 解答コード 学習メモ 問題 leetcode.com Given an array of integers, return indices of the two numbers such that they add up to a specific target. You may assume that each input would have exactly one solution, and you m…

C++のusing namespace std;について

c++

今の私の理解 事前知識 おまじないとして、書いているusing namespace std;について簡単に調べてみました。 今の私の理解 using namespace std;を書けば、std:cin << ~~とかのstd:を省略できるようになる。 事前知識 using namespace std;について調べるにあ…

C++のiostreamについて

c++

おまじないとして、書いている#includeについて簡単に調べてみました。 iostreamライブラリ:C++ の標準入出力ライブラリ cin:標準入力 cout:標準出力 iostremライブラリで、わかったことはこの記事にまとめていく。

VSCodeでC++の環境構築

c++

準備 実行 準備 VSCodeにて、追加する拡張機能。 C/C++ code runner main.cppファイルの作成 #include <iostream> int main() { std::cout << "Hello! World!" << std::endl; return 0; } 実行 「Hello! World!」が表示されることを確認◎◎</iostream>

Firebaseプロジェクトの作成からfunctionのデプロイまで

コンソールから新規プロジェクトを作成 ローカルで開発環境の構築 Hello,worldしてみる デプロイしてみる コンソールから新規プロジェクトを作成 https://console.firebase.google.com/u/0/ ローカルで開発環境の構築 作業フォルダ配下で 以下のコマンドを実…

Account Activity APIの特定のイベントだけ受信するwebhookの設定

やりたいこと 方法 実装 やりたいこと Account Activity APIの特定のイベントだけ受信するwebhookの設定 現状、すべてのアクティビティ(リプライやRT、ファボなど)に対してwebhook側が受信してしまうので、リプライ(tweet_create_events)があった場合の…

Invalid URL 'URL': No schema supplied. Perhaps you meant http://URL?の対処方法

事象 原因 対応方法 事象 AWSのlambdaをテスト実行していたら。 以下のエラーが発生。 Response: { "errorMessage": "Invalid URL 'URL': No schema supplied. Perhaps you meant http://URL?", "errorType": "MissingSchema", .... .... 原因 urlの指定は問…

Account Activity APIでidsから@以下の情報(アカウント)を取得する

目的 方法 参考記事 目的 kawakeee.hatenablog.com 上の記事で取得したidsから、ユーザ情報を取得して、@~~以下の文字列(アカウント情報)を取得する 方法 #botのAccessToken/AccessSecret/CustomerKey/CustomerSecretを設定 CK = ... CS = ... AT = ... AS =…

Account Activity APIでフォロワーリスト(ids)を取得する。

目的 方法 目的 Account Activity APIをpythonで利用してフォロワーを取得する 方法 ... # フォロワー取得するURLの設定 url = 'https://api.twitter.com/1.1/followers/ids.json' params = { 'cursor': '-1', 'screen_name': screen_name, 'count': '5000' …

Error at webhook: 400 {"errors":[{"code":214,"message":"Webhook URL does not meet the requirements. Invalid CRC token or json response format."}]}の対処

事象 原因 対応方法 事象 twitrer Account Activity APIの技術調査にて以下のエラーが発生。 Error at webhook: 400 {"errors":[{"code":214,"message":"Webhook URL does not meet the requirements. Invalid CRC token or json response format."}]} 原因 …

Error at webhook: 401 {"errors":[{"code":32,"message":"Could not authenticate you."}]}の対処

事象 原因 対応方法 事象 twitterのAccount Activity APIの利用時にwebhookの登録を行いたいが以下のエラーが発生 Error at webhook: 401 {"errors":[{"code":32,"message":"Could not authenticate you."}]} 原因 postするURLとパラメータを分離して書く必…

chicken voiceの作成備忘録(4)〜Herokuにデプロイ〜

TwitterのAccount Activity APIを利用してリプライのトリガを構築するので、先にdjangoをHerokuにデプロイしておく。 「gunicorn」および「django-heroku」のインストール 実行環境ファイルの作成 設定ファイルの作成・変更 Herokuの準備 「gunicorn」および…

chicken voiceの作成備忘録(3)〜twitterAPIの利用〜

tweepyのインストール つぶやくスクリプトの作成 tweepyのインストール $ pip3 install tweepy つぶやくスクリプトの作成 import tweepy # 各種キーを代入する CK = 'xxx' CS = 'xxx' AT = 'xxx' AS = 'xxx' # Twitterオブジェクトの生成 auth = tweepy.OAut…

chicken voiceの作成備忘録(2)〜twitterAPIの申請〜

以下の記事を参考に、twitterAPIの申請を行う。 qiita.com Twitter API使用用途の入力 Twitter API使用用途の詳細入力 ツイート、リツイート等するか説明 Twitterデータを外部公開する場合はその方法と公開場所を説明 使用用途の記入が必要 Twitter API使用…

chicken voiceの作成備忘録(1)〜環境構築〜

python3系のインストール 仮想環境の作成 Djangoのインストール Djangoプロジェクトの作成 データベースのセットアップ スーパーユーザの作成 開発サーバの起動 gitの設定 twitter自動Botを作成する。名称はchicken voice(仮名)。 以下の作業は ../work_ch…

【Firestore】The timestampsInSnapshots setting now defaults to true and you no longer need to explicitly set it. ...の対処法

Firestore の Timestamp の仕様変更による警告 原因 対応 Firestore の Timestamp の仕様変更による警告 ブラウザのコンソールに以下のエラーがでた The timestampsInSnapshots setting now defaults to true and you no longer need to explicitly set it. …

Firestoreにデータを保存しようとしたら、Missing or insufficient permissions.がでてきた

Missing or insufficient permissions. 原因 解決方法 Missing or insufficient permissions. FirebaseのFirestoreを使ったデータ保存をしようとしたらMissing or insufficient permissions.エラーがでてきた。 原因 どうやら、初期設定のルールのままだと保…

HostingとFunctionのfirebase.jsonが異なりFunctionが呼べなくなった時の対処法

Firebase + LINE MessagingAPIを使ってメッセンジャーアプリを作成中、LINEからの受信に対して動いていたFunctionが動かなくなった。 起こった問題 原因 対処 Hostingのfirebase.json { "hosting": { "public": "dist", "ignore": [ "firebase.json", "**/.*…

vueのプロジェクトをFirebaseにデプロイする

現在、firebaseをベースにしたメッセンジャーアプリ開発を目指しています。 今回は、vueのプロジェクトをFirebaseにデプロイするまでの備忘録記事です。 vue開発環境の準備 Firebase開発環境の準備 Firebaseへデプロイ作業 vue開発環境の準備 vue-cli のイン…

Python + OpenCV4プログラミングの学習(5)〜色の処理など〜

本記事はOpenCVによる色の処理などを行ったときの備忘録である。 事前準備 グレイスケール 実行結果 輝度平滑化 実行結果 スレッショルド処理 実行結果 アダプティブスレッショルド処理 実行結果 カラー画像の各成分を分離 実行結果 まとめ ソースコード 事…

Python + OpenCV4プログラミングの学習(4)〜アフィン変換〜

本記事はOpenCVによるアフィン変換を行ったときの備忘録である。 アフィン変換とは... 図形を回転させたり引き延ばしたりする変換 ja.wikipedia.org 事前準備 フリップ 実行結果 リサイズ 実行結果 回転 実行結果 透視投影 実行結果 トリミング 実行結果 ま…

Python + OpenCV4プログラミングの学習(3)〜グラフィックス〜

本記事はOpenCVによるグラフィックスを行ったときの備忘録である。 事前準備 円を描く 実行確認 線を描く 実行結果 画像上に円を描く 実行結果 画像上に文字を描く 実行結果 まとめ ソースコード 事前準備 以下の記事で仮想環境opencvEnvを構築していること…

Python + OpenCV4プログラミングの学習(2)〜画像生成・読み込み・書き込み〜

本記事はOpenCVによる画像生成・読込・書込を行ったときの備忘録である。 事前準備 画像を生成する 実行確認 画像の読み込み・書き込み 実行結果 まとめ ソースコード 事前準備 以下の記事で仮想環境opencvEnvを構築していることを前提とする。 kawakeee.hat…

Python + OpenCV4プログラミングの学習(1)〜開発環境の準備〜

本記事ではOpenCVが動作する開発環境構築の備忘録である。 事前確認 仮想環境の準備 OpenCVのインストール 実行確認 ソースコード 事前確認 参考書籍ではAnacondaを使って学習を進めていくようだが、面倒なのでサクッとOpenCVが正常に動作する仮想環境を作る…

Python + OpenCVで顔検出(3)〜検出箇所のみに画像トリミング〜

こちらの記事で、リアルタイムカメラから顔検出→画像生成するところまでできた。 kawakeee.hatenablog.com 今回は、顔検出したタイミングで顔検出部分の画像ファイル(jpg)を生成させる。 顔検出箇所をトリミング 実行 ソースコード 参考記事 顔検出箇所をト…

Python + OpenCVで顔検出(2)〜検出時のフレーム画像をキャプチャ〜

こちらの記事で、リアルタイムカメラから顔検出するところまでできた。 kawakeee.hatenablog.com 今回は、顔検出したタイミングで画像ファイル(jpg)を生成させる。 顔検出時に条件分岐を追加 実行 ソースコード 参考記事 顔検出時に条件分岐を追加 前回のfac…

Python + OpenCVで顔検出(1)〜リアルタイムカメラから検出〜

qiita.com 上の記事を参考にOpenCVで顔検出したときのメモ 仮想環境の準備 openCVのインストール 顔検出のプログラム準備 分類器のファイルを取得 実行 ソースコード 仮想環境の準備 opencvEnvの環境をvenvで作成 $ python3 -m venv opencvEnv # activate し…